自宅のプリンターが調子悪いなら、コンビニのコピー機をプリンター代りに。【セブンイレブン編】

自宅のプリンターが調子悪いなら、コンビニのコピー機をプリンター代りに。【セブンイレブン編】


この頃、プリンターの調子が悪く、黒インクが目づまりしています。
ヘッドクリーニングを施すものの、何も改善されません。
急ぎの印刷があるので、電気店にプリンターを修理に出す時間の余裕はありません。
どこかですぐ印刷したいのです。

近くのコンビニで印刷しましょう。【 セブンイレブン編 】

セブンイレブンのマルチコピー機だと、どこのセブンイレブンのお店でも、ネットからファイルを送り、すぐ印刷することができます。
詳しくは、 netprint 仕様・注意制限事項

どんなサイズの紙に印刷できるの?

以下の用紙です。

普通紙:A3/A4/B4/B5
写真紙:Lサイズ、2Lサイズ
はがき:持込も可

どんなファイルだと印刷できるの?

1ファイルが、10MB以下です。

ファイルの種類
DocuWorks文書Ver.3.0以降 (拡張子「.xdw」)
PDF Ver1.3/1.4/1.5/1.6/1.7(拡張子「.pdf」)
XML Paper Specification(XPS) (拡張子「.xps」「.oxps」)
Windows版 Microsoft® Word 日本語版 (拡張子「.docx」「.rtf」)
Windows版 Microsoft® Excel® 日本語版 (拡張子「.xlsx」)
Windows版 Microsoft® PowerPoint® 日本語版 (拡張子「.pptx」)
JPEG (拡張子「.jpg」「.jpe」「.jpeg」)
PNG (拡張子「.png」)
マルチページTIFF (拡張子「.tif」「.tiff」)
写真の場合

5ファイルで合計10MB以下 までです。

JPEG (拡張子「.jpg」「.jpe」「.jpeg」)

まずは、「かんたんnetprint」のホームページにファイルを預けましょう。

①「かんたんnetprint」のホームページを開きます。

こちら かんたんnetprint
手順に沿って、手続きをします。
簡単です。

ファイルを預けたら、「プリント予約番号」を書き留めます。

②セブン・イレブンのコンビニに行き、マルチコピー機を操作開始。

③初期画面で、「プリント」を押します。

④次に「ネットプリント」を押します。

⑤プリント予約番号をキーボードで打ち込みます。

予約番号が表示されない場合は、右側の予約番号を「表示する」ボタンを押します。
後は、「確認」ボタンを押して、通常のコピーをするように操作します。
自宅のプリンターが調子悪くても、すぐセブン・イレブンで印刷出来て良かったです。

タイトルとURLをコピーしました